廃材天国HP

2019-01-22 05:35:01

SITEMAP

廃材ハウス
2013/08/02 パウプハウスの屋根完成
2013/07/31 アスファルトの屋根材
2013/07/25 コンポストトイレの改修
2013/06/19 バラバラの瓦屋根
2013/04/28 廃材格安販売
2013/04/05 アルミ板廃材
2013/04/04 廃材はガラクタじゃない
2013/04/02 工場の廃材はよりどりみどり
2013/04/01 ウドと鶏ハムの前菜
2013/03/31 廃鶏
2013/03/30 一斗缶
2013/03/26 S級廃材
2013/03/22 砕石パーティー
2012/12/21 廃瓦屋根のメンテナンス
2012/09/29 残土パーティー
2012/09/14 まだまだ廃瓦増量中
2012/08/22 廃瓦の屋根、一応完成をみた
2012/08/21 居候入れ替えデー
2012/08/09 暑い屋根でクールに決まった
2012/06/24 廃ビニールに廃瓦の屋根
2012/06/11 廃材建築家、山陰に出張
2012/05/25 ステンレスカマド
2012/05/04 廃ビニールに最近の風は強過ぎる
2012/04/19 ビニールハウスで生活
2012/04/04 風とビニールは相性抜群
2012/03/31 魅惑のビニール張り
2012/02/10 屋根のビニールが破れとったーーー
2012/02/03 電気工事は意外と簡単
2011/11/16 廃材来たーーーー!!!
2011/10/17 廃材天国の廃材の仕分け
2011/10/10 居酒屋ごっこ
2011/09/12 一応の完成まで漕ぎ着けた
2011/09/11 メジロ?カンパチ?
2011/09/10 屋根葺き替え本番
2011/09/06 屋根の材料決定!
2011/09/05 台風一過でも、不安は募る
2011/09/02 ギリギリセーフ!?台風対策
2011/09/01 丁度いい時に台風来たねー
2011/08/29 禁止では人は抑制できないで
2011/08/21 いよいよ母屋の屋根の葺き替え
2011/08/17 屋根の修理
2011/08/03 しょうたくん出発
2011/07/30 廃材建築、堂々完成
2011/07/29 いよいよ大詰め
2011/07/28 夏のクールダウン
2011/07/27 壁完成
2011/07/26 廃材シャッター願望
2011/07/24 丸い窓
2011/07/23 アブストラクトな壁
2011/07/22 廃材建築の醍醐味
2011/07/21 ゴザ
2011/07/19 台風6号VS廃材天国
2011/07/12 廃材の販売構想
2011/07/11 ビーソンポローニア
2011/07/09 ガルバリウム
2011/07/08 キトクラスの「HONMAMONマルシェ」
2011/07/07 鉄筋木造工法
2011/07/06 丁寧な仕事も悪くない
2011/07/05 ソーラーパネル25枚!
2011/07/04 梁完成
2011/06/29 7mの材木を上げる
2011/06/28 ウェルダー最高
2011/06/27 自転車の旅人の来廃
2011/06/26 黒人の作業員
2011/06/24 ホゾ組み
2011/06/23 元居候のしょうたくん到着
2011/06/22 造成工事
2011/06/21 ボブキャットくん
2011/06/20 いよいよ廃材の搬入
2011/06/16 これが廃材天国だーーー!
2011/06/15 雨漏り直してみたよ
2011/06/14 ネコが産まれたよ
2011/06/09 古家のモリならぬ、新家のモリ
2011/06/07 ハイザイハイ
2011/06/03 4年ぶりのタッキーはインドから
2011/06/01 即席の巨大なトイ
2011/05/24 廃材天国in「アートで田んぼ」
2011/05/24 廃材建築の仕事来たーーー!
2011/04/27 久々の廃材リフォーム
2011/02/23 テスリ作ったよ
2011/01/09 最大16人の大所帯に!
2011/01/06 帰ってきた弟子
2010/12/28 廃材電気工事
2010/12/24 熱でガラスが割れる!?
2010/12/22 遂に、軒完成
2010/12/17 この洗濯干しのアイデアは面白かったね
2010/12/11 廃材建築実践家がプチ居候
2010/12/07 塩化ビニールの害と恩恵
2010/12/02 廃材建築講座
2010/11/30 女たちも廃材建築
2010/11/28 チーくん旅立ったよ
2010/11/27 近所に出張廃材建築
2010/11/25 「オルター」の西川氏が、ちろりん村に
2010/11/24 廃材建築真骨頂
2010/11/16 プチでもいい、居候と言えば、肉体労働だ
2010/10/28 薪ストッカー
2010/10/13 溶接→片付け
2010/10/12 塩釜
2010/10/09 ジャッキアップ
2010/10/08 アトリエ孤路庵
2010/10/06 一軒目の廃材ハウスに新手の住人
2010/10/01 鴨島のキッチン
2010/09/28 廃材建築出張
2010/09/27 廃材地獄
2010/09/19 丸太はいい
2010/09/17 ボロボロの鶏舎のリフォーム
2010/09/17 佐那河内村で電気工事
2010/09/06 仕込みの合間に
2010/08/12 また大勢
2010/08/07 露天風呂完成
2010/08/03
2010/07/31 岩風呂の露天風呂!
2010/07/24 佐那河内村の夏
2010/07/16 泥落とし
2010/07/15 ズリB
2010/07/14 ダルマ
2010/07/13 天気と作業
2010/07/03 石のアプローチ
2010/07/02 丸太の真骨頂
2010/07/01 最後の電柱建築
2010/06/29 建具
2010/06/11 鍋の蓋置き場
2010/05/15 アートマーケットの軒
2010/05/07 セッパン来たーーー
2010/03/20 檜の棚完成
2010/03/15 テラス完成
2010/03/15 屋根とデッキのテラス
2010/03/10 パレット
2010/03/09 コンクリート
2010/03/07 石畳
2010/03/01 ミニランプ
2010/02/25 階段完成
2010/02/23 閃きが形になる醍醐味
2010/02/16 コンクリート
2010/02/15 階段の角度
2010/02/13 廃材の山
2010/02/11 階段作り
2009/11/16 即、行動
2009/11/13 小さな屋根なら半日やでー!
2009/11/12 ピザ窯前、造成
2009/10/13 プチ火事で修繕
2009/09/25 石畳着工
2009/09/24 長く暖めたアイデアを実行に移す
2009/09/17 建築基準法
2009/09/16 筋交いと立て看板&講演
2009/09/15 心配から開き直り、そして前向きに
2009/09/06 ルーフキャリア堂々完成
2009/09/03 廃材天国鉄工部門の手応え
2009/08/18 産廃天国
2009/08/17 フロントガラスがーーー
2009/07/14 開閉式スクリーン
2009/06/09 久しぶりに丸焦げの角材登場
2009/06/07 鳥居三つ完成
2009/06/07 新しい丸太
2009/06/05 ねずみ天国=ダニ天国
2009/05/20 電柱の鳥居は羽子板で決め
2009/05/17 電柱4本完成
2009/05/16 秘密兵器登場
2009/05/16 ラブ電柱
2009/05/14 廃材天国、海の家計画
2009/05/01 ポリカ波板最高!
2009/04/29 アルミサッシ入ったで
2009/04/18 4年越しの二階の工房
2009/04/17 自転車日和に「みの虫」完成
2009/04/16 掃除力、みの虫ハウス
2009/03/20 ワーキングメディテーション
2009/03/15 畳増設
2009/03/14 寝室完成、母屋模様替え
2009/03/13 ドアの取っ手、畳搬入
2009/03/11 床作り&宴会
2009/03/10 やっぱり、ブルーシート最高
2009/03/09 ゴザ完成、ボルト締め
2009/03/08 壁、窓、お弁当ごっこ
2009/03/06 Liveの営業活動、アルミサッシ
2009/03/05 入り口、窓作り
2009/03/02 屋根完成
2009/03/01 シングル葺き開始
2009/02/23 桃たくあん、ゴムアスルーフ
2009/02/20 実りの楽園四季キタル
2009/02/19 ラッキー残土
2009/02/18 劇団どくんごキタル
2009/02/16 野地完成
2009/02/08 まさか!?のアイデア
2009/02/03 天草在郷美術館の主、来てる
2009/01/08 ファン、干し芋
2008/12/22 玄関って大切やな
2008/12/21 遂に、感激、自画自賛の完成
2008/12/20 キッチンストーブ完成間近か
2008/12/11 いよいよワクワクの煙突工事
2008/12/10 引き寄せの法則
2008/12/09 群を抜いた自画自賛
2008/12/08 デモクラティックスクールの卒業生来たる
2008/12/07 なんちゃって溶接
2008/12/06 宿題の溶接と煙突工事
2008/12/04 キッチンストーブ
2008/12/02 薪は取りに行くことなし
2008/11/21 芋堀りとキッチンストーブ
2008/11/18 キッチンストーブ製作開始
2008/11/16 土壁補修完了
2008/11/13 竜巻に溶かされた土壁の補修
2008/11/03 庭師さんごっこ
2008/11/02 雑木林計画に4tユニック
2008/10/24 もらいもの生活&薪生活
2008/10/23 ますます薪調理進化
2008/10/23 薪生活改善
2008/10/18 薪生活プチスタート
2008/10/09 薪生活計画始動
2008/09/30 廃材天国完全薪生活計画
2008/08/29 予想外に新規の建造物の着工
2008/08/12 アミ~ゴ一家来訪
2008/08/09 故ヤギの小屋を物置に作りかえる
2008/07/26 やっと作り始めたー、ヤギさんのおうち
2008/06/27 泊り客連発
2008/06/22 新築で雨漏りするんはうちぐらい!
2008/06/18 雑木林計画にケヤキがラインナップ
2008/06/12 樫、クヌギ、モチの木
2008/06/08 雑木林計画の準備
2008/06/07 すべり台と四次元
2008/05/17 インプロビゼーション建築
2008/05/16 アバンギャルトリゴヤ
2008/05/14 今日廃材天国テレビに出ます
2008/05/12 猛烈片付け
2008/05/08 久々のテレビ出演依頼
2008/05/04 姫ファミリーと現場に泊まる
2008/05/02 包丁差し&風呂のサナ
2008/05/01 鍋磨きと天窓の防水
2008/04/23 美装とキッチンの棚
2008/04/22 壁の仕上げとサイクラブのライブ決定
2008/04/20 壁の仕上げと予期せぬ方からの電話
2008/04/19 もう片付けして引越しの準備
2008/04/18 電気工事の残り、風呂の窓隙間埋め
2008/04/17 風呂の戸とコーキング、キッチンの出窓
2008/04/16 いわゆるライフラインは整った
2008/04/16 井戸水の検査と骨董品
2008/04/14 廃材天国
2008/04/13 水洗金具に閃いた!
2008/04/12 やむを得ず冷蔵庫は買う
2008/04/11 カウンター斜め切り~
2008/04/10 換気扇が付き、キッチン進む
2008/04/09 農地転用、固定資産税、建築確認申請
2008/04/07 レンジフード完成
イベント
2013/06/17 出張アートでたんぼ
2013/06/06 アイヌのアシリ・レラさんが来廃して下さった
2013/05/30 6/5 アシリ・レラ来廃
2013/05/27 13年目の「アートでたんぼ」終了
2013/05/22 「アートでたんぼ」開催中
2013/05/20 廃材セミナー大盛況
2013/05/13 5/18の廃材天国セミナー好評受付中
2013/05/09 今年も「アートでたんぼ」準備中
2013/05/06 まったりホリデー5
2013/04/15 時代は着実に進んでる
2013/02/19 今年も姫さんの野草教室やるよ
2013/01/30 法螺吹き新年会
2012/11/05 秋の出店ラッシュ終了
2012/10/30 遠征から帰り、また廃材の家で火を焚く生活
2012/10/26 内子の「笑心市」の仕込み
2012/10/22 ぽっちりカフェの秋祭り大盛況
2012/10/20 21日は「ぽっちりカフェの秋祭り」
2012/10/08 秋の大祭
2012/09/16 月3万円ビジネス
2012/08/19 ピザ窯BBQ大盛況!
2012/08/12 ヘンプカーin讃岐、迫る!
2012/08/11 ネットTVに出たよ
2012/08/05 どくんごプレイベント、「廃材天国BBQ」
2012/07/30 河原で流しそうめん
2012/07/24 ままごとキッチン料理教室
2012/07/09 お神楽
2012/07/08 今日は「さぬきオーガニックマルシェ」
2012/06/09 ベニシアさん講演会
2012/06/02 倫理法人会で講演
2012/05/28 アートで田んぼ
2012/04/24 アートで田んぼの準備
2012/04/17 博之さんのセミナー迫ってきたよ
2012/04/12 うさと展
2012/04/05 鈴木博之さんのセミナーやるよー
2012/02/27 スカッと爽快な講演会
2012/02/25 明日は廃材天国のイベント日だ
2012/02/19 あっこ料理教室
2012/02/13 今年初の移動式ピザ窯出動
2012/01/15 原発さよならお祭りウォーク
2012/01/14 今日は中央公園でお祭りだー
2012/01/12 復興カフェ
2012/01/11 わらの船越さん、講演会決定
2011/12/26 ドリームマップ
2011/12/18 ピザ窯完成するなり出動
2011/12/06 12月にも移動式ピザ窯の出店が2つもあった
2011/11/14 歴史と経済をここまで掘り下げると深い
2011/11/12 いよいよですよ~
2011/09/27 ピアニスト 田村真穂 コンサート
2011/09/18 久しぶりにトウヨウくんの倉庫へ。
2011/08/07 ド迫力の花火大会
2011/07/18 HONMAMONマルシェ本番
2011/07/16 「HONMAMONマルシェ」の準備
2011/07/14 山一木材でのミーティング
2011/07/13 「月の庭」岡田桂織 料理教室
2011/06/05 「自立する生き方セミナー」中に11tダンプ
2011/06/02 廃材天国セミナー「自立する生き方」迫る
2011/05/29 雨だからこその大興奮
2011/05/26 スーパー田村さんがスーパーたる所以
2011/05/22 今日は宇多津で「蔵マルシェ」
2011/05/20 アートで田んぼの準備進行中
2011/05/16 大盛況過ぎーーー!
2011/05/10 旅人をコアな田んぼに案内する
2011/05/09 廃材天国で婚活ピザ
2011/05/04 「自立する生き方」
2011/04/25 これからのイベントや出店情報
2011/04/14 船越さん講演会大盛況
2011/04/11 廃材での薪生活はピンチか!?
2011/04/10 廃材天国でのセミナー
2011/04/04 蔵マルシェin公楽
2011/03/28 チェルノブイリ25周年
2011/03/27 ネオニコチノイドって知っとる?
2011/03/26 「百姓屋敷わら」の船越さんin廃材天国
2011/03/25 YELL展開催中!
2011/03/20 善通寺に出陣
2011/03/06 廃材天国陶芸体験
2010/12/20 KGCアートマーケットで出店収め
2010/12/19 市の公園で薪ピッツァ
2010/12/06 「オルター」のハイレベルに仰天
2010/11/15 阿部ひろえライブ&ピザパーティー
2010/11/05 ライブ、14日の日曜日に変更
2010/11/03 阿部ひろえin廃材天国
2010/10/25 雨が上がって満月に
2010/10/24 今日はお城でのイベントに出店
2010/10/23 「みたから市」と「満月の夕べ」連続出店
2010/10/19 手作り市
2010/10/19 どくんご公演&手作り市
2010/10/15 大テント完成
2010/10/14 どくんご一団到着
2010/10/11 ちろりん村26周年
2010/10/04 八十主神社秋の大祭
2010/09/24 嶺北地区移住者文化祭
2010/09/22 どくんご
2010/09/06 4日の出店の後にアホな来訪者
2010/09/02 川鶴酒造
2010/08/19 本気の生き様
2010/08/18 小豆島、虹祭りに行ってきます!
2010/08/11 田中優×渡辺さとこ
2010/08/11 寂空に泳ぐ魚
2010/08/09 優さんの講演会来てねー
2010/08/02 イヤサカ鳴門
2010/07/26 田中優さん講演会
2010/07/19 アートマーケット
2010/07/16 津軽三味線ライブ
2010/07/04 備前 鷲羽窯音楽祭
2010/06/21 KGCアートプロジェクト
2010/06/20 屋久島の木を磨く
2010/06/13 実りの楽園四季、キャンプ祭り
2010/06/07 第4回アルッテ芸術祭
2010/06/03 屋久島の木を磨くワークショップ詳細
2010/06/01 アートでたんぼ2010
2010/05/27 水上アート屋台完成
2010/05/26 田んぼに渡辺さと子さんを呼ぼうっと
2010/05/24 「アートで田んぼ」準備
2010/05/21 元気の種夢楽
2010/05/17 石窯で魚!?
2010/05/10 てらきち出発at「かめ市」で久々のヒヤアツ
2010/04/26 てらきちの88祭り
2010/04/19 善通寺アートマーケット
2010/04/15 島から帰ったよ
2010/04/13 元気の種夢楽でのワークショップ
2010/04/04 桜祭り
2010/03/28 移動式ピザ窯出動!!!
2010/03/23 どろんこ亭こけら落とし
2010/03/23 手作り市大盛況
2010/03/08 餅つき
2010/03/05 アートでたんぼ10th
2010/02/24 手作り市の営業
2010/02/21 春の手作り市のフライヤー完成
2010/02/08 百姓パーティー
2010/02/06 107+1part2、「どくんご」再来
2010/01/30 3/21(日)「春の手づくり市はアフリカンでGo!!」
2010/01/12 2010年開運セミナー
2010/01/12 ACISのマクロビキムチ
2010/01/08 月と蛙in新年会
2009/12/28 三好東曜結婚パーティー
2009/12/22 150人のケータリング
2009/12/21 京大の小出先生の講演会
2009/12/19 天草のピザ窯完成
2009/12/18 窯作り2日目
2009/12/18 天草から帰ったよ
2009/12/05 「2010年開運セミナー」
2009/12/03 「月と蛙」ライブin「廃材天国新年会」
2009/11/24 愛媛、内子手づくり市へ
2009/11/24 高知のぽっちり堂へ
2009/11/15 薪のピザ体験
2009/11/09 88祭りファイナル
2009/11/04 第二回、たいこのまつり
2009/11/01 宇多津、収穫祭
2009/10/31 しのじー全国制覇おめでとう!
2009/10/26 瀬戸大橋記念公園
2009/10/19 !!!大、大、大ブレイクの廃材天国!
2009/10/15 ふたかよリーディング
2009/10/07 テント劇と手づくり市迫る
2009/10/04 八十主神社大祭
2009/09/27 祝、みたから市6周年
2009/09/14 博之さんの有機農家全国ネット構想
2009/09/08 あわすてレインボーキャンプ
2009/08/31 88祭り最高やったね
2009/08/30 完売&88祭り
2009/08/09 小嶋さちほライブin東林院(鳴門)
2009/08/04 阿部ひろ江ライブ
2009/07/17 阿部ひろえライブ&上映会やるよー
2009/07/15 石組みのピザ窯とぶんぶん通信
2009/07/12 ビオ・マーケット好調な滑り出し
2009/06/01 アートでたんぼ
2009/05/07 北浜アリー、サヨコオトナラ大ブレイク
2009/05/02 サヨコオトナラ最高!
2009/04/09 内田ボブ、ナーガライブ、一期一会
2009/04/04 まさに楽園「四季」
2009/03/28 田舎で働き隊
2009/03/23 内田ボブライブ&秋山陣個展
2009/03/21 宇宙にチューニングするライブ
2009/03/19 ナ~タンパーティー本番
2009/03/04 2つのライブの詳細決定
2009/02/25 未来セミナー 2009年大予測
2009/02/21 逆瀬川健治、内田ボブ、Live
2009/01/28 この不景気からの脱し方
2009/01/26 やっぱし大ブレイクのお約束
2008/12/29 恒例の餅つき大会
2008/12/24 ザ・ファミリーライブ&パーティー最高!
2008/12/23 薪とパーティーの準備
2008/12/17 ザ・ファミリーライブ&パーティーの営業
2008/12/03 クリスマスパーティーwithザ・ファミリー
2008/12/01 小豆島は元気の種むら
2008/11/20 88祭りのてらきちin廃材天国
2008/11/13 わあいのイベント
2008/10/22 サイクラブ☆&褌隊大盛況
2008/10/16 彗星探索家、木内鶴彦さんと出会う
2008/10/14 サイクラブ☆ライブ来てね~!
2008/10/08 八十主神社秋の大祭(廃材天国、獅子奉納)
2008/09/17 山水人の準備、お約束の猛加速
2008/09/16 サイクラブ☆ライブin廃材天国
2008/09/11 廃材天国のポストカード(山水人)
2008/09/08 3人の巨笑展プチ成功
2008/09/04 HP作成と7日はイベント「古木里庫」
2008/09/02 巣箱とベンチの設営
2008/08/24 田吾作村の石窯完成
2008/08/15 山水人に参加決定
2008/08/07 初の牛島は漁と料理担当でのキャンプ
2008/08/04 大田さんときみちゃんのお祝いパーティー大成功
2008/07/28 窯出しと忍者の一日弟子入り
2008/07/27 田吾作村にかまど完成
2008/07/21 無人島サバイバルキャンプ
2008/07/18 「無人島キャンプ」「結婚パーティー」
2008/07/17 無垢の杉板に柿渋を塗り完成
2008/07/15 橋本ちあきin廃材天国
2008/07/14 わあい床2日目、やっぱりねーのお約束
2008/07/12 築140年の古民家の床の張替え
2008/06/30 手植えで田植え
2008/06/17 あの「自然に生みたい」の橋本ちあきさんが廃材天国に!
2008/06/16 小豆島おくどさん第二弾!
2008/06/11 連夜の褌ダンス
2008/06/04 遂に、褌学会キタル
2008/06/02 cafe廃材天国inアートで田んぼ
2008/05/30 田吾作から石窯とかまどのオファー
2008/05/27 ザ・ファミリーin廃材天国
2008/05/26 久々のドングリランドはオランウータンとの対談
2008/05/21 一日で石窯とおくどさんとは!?
2008/05/08 大ブレイクのサイクラブライブ
2008/05/01 れんげ畑まつり
社会
2013/07/15 選挙に行くのは当然
2013/04/21 鈴木博之さんのセミナー
2013/02/13 「自分の仕事をつくる」
2013/02/12 建国記念誕生日会
2012/12/14 選挙のための工作活動
2012/12/06 選挙が近づいてから慌てるな
2012/10/02 シソの実とオスプレイ
2012/09/21 分かりやすくてワクワクの「脱原発論」
2012/08/10 「独立国家のつくりかた」
2012/07/23 5年、10年先の具体的な社会のイメージ
2012/07/16 山口が熱い!
2012/07/03 再稼働反対サンバ!!!
2012/06/29 田植え終了!早く終わったので、大飯原発に行くぞー!!
2012/06/23 「オキュパイ大飯」
2012/06/10 再稼働来たねーーー!
2012/06/01 しょうたくん帰廃
2012/05/31 ガレキ問題をバロメータにすると生活が分かりやすい
2012/05/07 祝、全原発停止!
2012/04/20 「力強い成長」
2012/03/12 3、11メモリアルパレード
2012/02/02 フード・インク
2012/01/22 「廃材天国」出版決定!
2011/10/04 トランジションタウン
2011/10/03 秋の大祭
2011/09/30 ネバダレポートって知ってる?
2011/09/20 さようなら原発1000万人アクション
2011/06/13 遺伝子組み換えを認可したいんやと
2011/06/12 久々のピースウォーク
2011/06/11 脱原発100万人アクションin香川
2011/05/19 「ネットワークで作る汚染地図」
2011/05/15 「食生活」のことで争うのは卒業しよう
2011/05/14 放射線対策情報
2011/05/11 浜岡原発停止の裏
2011/04/24 石巻ダッシュ!
2011/04/23 国の放射能規制はムチャクチャ
2011/04/06 放射能でガンになるメカニズム
2011/03/31 希望の情報
2011/03/29 いかにして原発が日本に導入されたか?
2011/03/24 情報
2011/03/19 最悪の事態回避は確実に
2011/03/17 微生物が放射能を分解できる
2011/03/16 浜岡原発止めよう!
2011/03/15 とにかく逃げてください!
2011/03/13 情報
2011/03/12 地震での原発の被害
2011/02/26 平和な田ノ浦
2011/02/24 今日の田ノ浦
2010/12/08 秋山陣講演会
2010/08/30 渡辺さと子及ばず
2010/08/29 クライマックス
2010/08/16 美味しんぼ「104」
2010/07/18 出店するよ
2010/01/31 小豆島のダム
2010/01/12 現場見学会
2009/11/27 講演会
2009/11/17 ストップ!上関原発!明るいニュース
2009/06/27 「ぶんぶん通信no.1」上映会するよ
2009/01/29 恐るべき事実
2008/12/31 一円マンオレンジさん来る
2008/12/26 先人旅立つ
2008/08/19 不耕起の福岡正信老師の思い出
2008/07/31 鉄は儲かるよ
2008/05/01 聖火リレーの真実
手作り、無添加
2013/08/03 バジル穂の醤油漬け
2013/07/30 ナスペースト
2013/07/29 梅干し完成
2013/07/22 流しそうめん大会
2013/07/19 ドライトマト
2013/07/02 消費から生産へ
2013/06/27 ボアシチュー
2013/06/27 ボアシチュー
2013/06/24 ごっこと仕事の境目
2013/06/21 たこ焼き
2013/06/15 シソの醤油漬け
2013/05/16 あっこ料理
2013/05/13 タコもキャベツもなしのたこ焼き
2013/04/30 玄米珈琲
2013/04/27 冠婚葬祭の自給
2013/04/26 フキと橙
2013/04/17 乳酸菌の力
2013/04/14 ワラビと筍のピザ
2013/04/12 ワラビ三昧
2013/03/28 みかんペースト
2013/03/21 テキトー手打ちうどん
2013/03/13 マナガツオ
2013/03/06 鰯といかなご
2013/03/04 味噌作り
2013/02/26 春の野草はやさしい味
2013/02/25 冷やすといけない
2013/02/23 ワカメパーティー
2013/02/18 海鼠腸
2013/02/09 春は海藻の季節
2013/02/08 茎ワカメ
2013/02/05 カブトの幼虫
2013/02/04 節分パーティー
2013/01/28 親父の誕生日
2013/01/24 たくあん漬け、おかゆパン
2013/01/15 〇〇してほっとくだけ
2013/01/11 鹿肉美味い
2013/01/08 手作りは難しい?
2012/12/30 手抜きご飯
2012/12/29 餅つき
2012/12/28 ヤンニョム作り
2012/12/19 新開発のヌカふりかけ
2012/12/16 クリスマスケーキ作り
2012/12/13 マクロビ仕様のクリスマスケーキ
2012/12/10 おこめーず
2012/12/04 ワタリガニの感動は凄まじい
2012/12/02 窯料理で晩ご飯
2012/11/19 自画自賛手打ちうどん
2012/10/01 ラーメンの手作りスープは美味い
2012/09/28 黒煎り玄米珈琲作りの改革
2012/09/26 麹から色んな手作り調味料が出来る
2012/09/06 自家製カマボコ作り
2012/08/26 魚の練り製品作り
2012/08/25 天然、手作りのサプリメント
2012/08/24 玄米珈琲作り
2012/08/23 手打ちうどん大会
2012/08/08 鶏殺し
2012/08/07 夏バテ知らずの廃材生活
2012/08/04 バーバンの誕生日会
2012/07/28 讃岐うどん店に行かない家族
2012/07/22 石窯BBQ
2012/07/17 「あっこスイーツ教室」のテーマは夏のジャンクフード
2012/07/12 絶え間ない流れでイケイケの連続生活
2012/07/11 手巻き生春巻きパーティー
2012/07/06 雨の降る日は家の中で手作り作業
2012/07/04 原発にはナスで勝てるね
2012/06/25 革命生活
2012/06/07 水餃子って簡単でめっちゃ美味しいよ
2012/06/06 椎茸栽培に秀逸なアイデアが来た!
2012/06/04 歯から見えてくる全身の問題
2012/04/27 お食事屋さんごっこ
2012/04/23 鉄火味噌とモヒカン
2012/04/06 パスタマシンで手打ちパスタ
2012/03/29 土歩の誕生日会
2012/03/26 またもんじゃ焼き
2012/03/23 一年分の味噌完成
2012/03/22 大量の麹
2012/03/21 ナカセンナリ
2012/03/20 タコがなかったけどたこ焼き
2012/03/17 鉄火味噌
2012/03/08 ウドの成長が楽しみ
2012/03/05 マニアカレー
2012/03/04 ひな祭り+おばあちゃんの退院祝い
2012/03/03 ワカメの最盛期
2012/02/29 手抜きうどん
2012/02/28 生活のサイクル
2012/02/20 たくあん漬け第二弾
2012/02/16 麹から甘酒、塩麹、etc、、、
2012/02/15 あっこスイーツ
2012/02/06 巨大アナゴ
2012/02/04 雪の節分
2012/01/30 草食系こそバリバリのエネルギー源
2012/01/29 親父の誕生日パーティー
2012/01/27 焼き肉
2012/01/26 天ぷらとたこ焼き
2012/01/21 手作り生活は最高
2012/01/20 昔ながらのたくあん漬け
2012/01/19 あっこのプチ料理教室
2012/01/07 ユズの加工
2012/01/05 お正月
2012/01/01 おせち料理作りと初詣
2011/12/31 京都からの来廃者
2011/12/29 餅つき大会
2011/12/27 みかんペースト
2011/12/12 今年も手作りキムチ
2011/12/09 薪ストーブ料理、本領発揮
2011/12/04 にこちゃんの誕生日パーティーは手巻き+もんじゃ
2011/11/05 パスタマシンでうどん
2011/10/27 居酒屋廃材天国
2011/09/28 久しぶりに男の料理
2011/09/22 うどパー
2011/09/19 草木染めで化繊に挑戦
2011/09/08 「月の庭」の桂織さんの料理教室大盛況
2011/08/28 1m超のハモ
2011/08/20 うどん大会に元居候のユウコちゃん合流
2011/08/02 打ち上げ連続!
2011/07/20 台風中には保存食作り
2011/07/15 ピザ&スムージー
2011/07/10 手打ちうどん大会
2011/06/18 放ったらかしの梅を採り放題
2011/06/08 色々贅沢な手作り品
2011/06/04 びわエキス
2011/05/11 ばっかり食
2011/05/08 爆サヨリ
2011/04/29 たこパー
2011/04/28 麻へ筍掘りにGO!
2011/04/26 やっと旬のトキメキの味わい
2011/04/23 以外と簡単な手作り味噌
2011/04/22 黒鯛
2011/04/20 美しい猪肉
2011/04/19 ほったらかしのを採り放題
2011/04/16 瀬戸内海産ワカメの最盛期
2011/04/15 野草うどん
2011/04/09 脅威的なビワの薬効
2011/03/19 甥が自給自足にスイッチ入った
2011/02/22 独活とフナ
2010/12/25 ストーブと断熱工事&手作りクリスマス
2010/12/13 砂糖で締めコノシロ
2010/12/12 手作りの塩完成
2010/12/09 板葺きのシングルと海水汲み
2010/11/20 究極の手打ちうどん
2010/11/03 脱砂糖
2010/08/28 トマトの漬けにぎり
2010/07/25 土用干し
2010/07/20 包丁砥ぎ
2010/06/30 梅干し濁った、、、
2010/06/25 ビン求む
2010/06/18 梅肉エキス完成!
2010/06/17 梅、大量収穫
2010/06/16 本格梅酒
2010/05/16
2010/04/23 筍料理の完成形
2010/04/20 アルコール醸造辞退宣言
2010/04/17 こんな筍みたことない
2010/04/12 最高のスペックの味噌
2010/03/29 土歩くん6歳
2010/02/28 割り干し大根
2010/02/21 野遊の誕生日
2010/02/14 米あめ
2010/02/12 米飴、甘酒生産
2010/02/04 火起こし、恵方巻き
2010/02/03 うどん、餃子、もちろん手づくり
2010/01/28 大量のみかんの保存
2010/01/24 窯焚き6日目
2010/01/08 新春ビオマーケット
2010/01/05 絶対に売れない、たこ焼き
2010/01/04 小向料理と姫さんの野草料理
2010/01/04 備前のあっこ実家でお正月
2009/12/29 恒例のもちつき大会
2009/10/30 パスタマシン
2009/10/26 しのじーのお話会は一日カフェ
2009/09/30 自作オーディオシステムだ!
2009/09/29 あっこ弁当
2009/09/10 小向さん初来訪、しょうたくんの帰還
2009/09/09 松見歯科であっこスイーツ販売開始
2009/08/29 出店ラッシュ
2009/08/24 初ピザパーティー
2009/08/21 テント劇&手づくり市やりまっせぃー
2009/08/11 真鰈と白瓜
2009/07/19 2回目のビオ・マーケット
2009/07/18 ビオ・マーケット準備
2009/07/16 親父のピザ窯完成
2009/07/09 さぬきビオ・マーケット
2009/07/08 旬のマナガツオはヤバイよ
2009/07/06 想いが形になるんだぞ
2009/07/05 二室構造のスペシャル仕様の窯
2009/06/30 ダニに火炎放射
2009/06/23 徹底的なねずみ&ダニ対策決行
2009/06/21 あっこスイーツ教室
2009/06/15 鯰宴会
2009/06/12 居候のオゴリ
2009/06/11 躊躇するんじゃあねー!
2009/06/08 殺虫剤フリーのダニ駆除剤登場
2009/05/24 手作り法事
2009/05/18 究極の味噌完成、感無量!
2009/05/13 玄米麹作り
2009/05/09 究極の味噌作りやるよー
2009/05/05 姫さん一家来たよ
2009/04/06 自画自賛筍料理
2009/03/29 みたから市に出店
2009/03/25 スーパー野草人
2009/03/16 ナ~タンパーティー準備
2009/01/27 ニョッキとハンバーグ
2009/01/20 キッチンストーブのオーブン稼動
2009/01/11 親父の精進料理
2009/01/06 【あっこスイーツ】にんじんのマフィン
2009/01/05 苗木の移植
2008/12/28 餅つき準備&ロクロ
2008/12/27 優ご飯
2008/12/12 カタクチ鰯、蛸、紫芋のモンブラン
2008/11/15 自家栽培豆で自家製納豆
2008/11/10 あんまん、久々の体験者、コンサート
2008/11/09 手作り中華まん屋inわあい
2008/11/07 ロクロの仕上げ、栗の渋皮煮、米麹
2008/10/26 自家製無農薬米で米飴作り
2008/10/17 ライブにむけての仕込み、野菜を貰ったり。
2008/10/10 最近の保存食、
2008/09/27 やっと帰ってきた、滋賀の山奥から
2008/09/06 トマトソースの仕込み(猛烈)
2008/09/05 手打ちパスタの研究と大量の瓶
2008/09/01 ブライダルチャペルからベンチと小鳥の巣箱を依頼される
2008/08/14 小屋の軒完成、握り鮨パーティー
2008/08/02 パーティーの仕込み(猛烈)
2008/07/22 さぬきの夢2000で手打ち
2008/07/07 プチお祝い会のプレゼントにヤギ!?
2008/06/22 昨日のメニュー
2008/06/21 昨日のメニュー
2008/06/19 玄米菜食
2008/05/22 やっと鶏小屋とビール仕込み完了
2008/05/20 苗、金網、麹、瓶
オーガニック菜園
2013/07/04 苗代の田植え
2013/07/01 新たな田植えスタイル
2013/06/30 田んぼマニア
2013/06/29 自分労働
2013/06/28 六角定規始動
2013/06/25 ワクワクの田んぼが始まる
2013/06/14 六角定規
2013/06/10 苗成育中
2013/05/18 苗代
2013/03/19 果樹の苗
2013/02/20 干し大根葉
2013/01/12 ミニダップ
2012/11/02 廃材の籾すり場で籾すり
2012/10/31 籾が乾燥したので脱穀作業
2012/10/11 稲刈り3日目でほぼ終わりが見えた
2012/10/09 稲刈りスタート
2012/10/05 稲刈り迫る
2012/09/19 ほったらかしのをゴソッと収穫するのが楽しい
2012/09/13 ニセコ自給自足研究所
2012/09/04 自由で軽い「自給農法」
2012/09/03 畑の拡張
2012/07/25 このぐらいのカオスぶりがまたいいね
2012/06/29 コツコツ作業はやってりゃ出来る
2012/06/28 田植えスタート
2012/06/27 最高の苗
2012/06/26 田んぼの代掻き
2012/06/03 しょうたくん旅立ったよ
2012/03/31 栗の接ぎ木
2011/11/26 芋づくし
2011/11/10 40年選手の機械で脱穀
2011/10/28 ワクワクの一年分の収穫
2011/07/03 田植え、美しく完了
2011/07/01 田植え2日目
2011/06/30 田植えスタート
2011/05/18 田んぼの作業スタート
2011/04/18 菜園の拡張完成&ビッグ花豆
2011/04/17 群馬からの夫婦居候
2011/04/08 切干し人参
2011/04/05 果樹天国
2011/01/07 いよいよ椎茸菌の打ち込み
2010/12/23 自家製柑橘
2010/12/05 夢の国産原木椎茸
2010/11/11 ドーントレス号の籾摺り場
2010/11/10 わらの作業を終え、「わら」の船越さんの話
2010/11/09 田んぼは癒される
2010/10/22 稲刈り、やっと終了か?
2010/10/21 手作業の極意
2010/10/20 姿勢
2010/07/31 田んぼ
2010/06/28 夏の贅沢
2010/06/26 苗の捕植
2010/06/23 意外な不耕起植え
2010/06/22 田植えスタート
2010/05/23 苗にトラブル!?
2010/05/23 苗にトラブル!?
2010/05/23 苗にトラブル!?
2010/05/18 籾蒔き&屋久島の木を磨くワークショップ
2010/05/12 夏野菜色々
2010/02/20 畑の抜本改革
2010/02/19 米の選別
2010/02/18 にこちゃん、サンダーデビュー
2009/11/10 黄金の絨毯
2009/11/07 からくも脱穀終了
2009/10/21 やっと稲刈り終了
2009/10/16 稲刈りしながらどくんごのテント撮影
2009/07/22 梅雨の畑
2009/06/29 美しい田植え終了
2009/06/03 田植え機売ります
2009/05/22 廃材支柱のオブジェ
2009/01/07 やっとこさ豆の脱穀
2008/11/06 ゲリラの本拠地で籾摺り
2008/10/13 田んぼの作業は美しい世界
2008/10/11 稲刈り難航も、もらいもんでご機嫌さん
2008/06/24 田んぼの代掻き、ジャンボタニシさん
2008/06/20 菜園拡張、夜中蚊帳
2008/05/19 畑もやらんと~
自宅出産&子育て
2013/05/01 団子作りも人生も楽勝ポンポン
2013/03/29 土歩9歳の誕生日
2013/03/24 ありがたい居候レス
2013/02/28 子ども料理
2013/02/21 野遊の誕生日
2013/01/10 何が教育なのか?
2013/01/05 はるや来廃
2012/09/11 のんたんようちえん
2012/09/07 免疫革命
2012/08/30 歯医者の定期検診
2012/02/01 子どもに無理に押し付けない
2011/12/22 久々に学校行ったぞ!
2011/12/15 基地作りに電動工具入った
2011/12/08 ノワくん、「お食い初め」
2011/11/08 空中キッチン
2011/08/31 自宅出産
2011/08/27 家族で行く定期検診は楽しい
2011/03/11 楽な決断
2011/01/10 ホームスクーリング
2010/12/04 にこちゃん3歳誕生日
2010/11/19 ホームスクーリング
2010/11/18 学校給食
2010/09/21 学校に行ってる
2010/07/17 じゃこちゃあはん
2010/05/11 薪と学校訪問
2009/03/12 床完成
2008/08/22 校長先生からの呼び出し
2008/05/26 自宅出産の子どもは学校にいかないのか
seikatu
オルタナティブ生活
2013/05/29 ヨウスケくん、シネマちゃん、移住先決定
2013/05/24 手作り法事
2013/01/13 師匠来廃
2013/01/07 昔の同級生が来廃
2013/01/03 自分にフィットする事が一番
2012/12/31 保守的な生活なのに攻撃という姿勢
2012/12/26 腐ってる? いや、まだまだ!
2012/12/24 移住先探しの旅
2012/12/18 変化しながら進化していく
2012/12/15 看板制作
2012/10/24 包丁研ぎトランス
2012/08/03 空き家物件
2012/04/10 お花見
2012/01/24 天ぷらカー来たー!
2012/01/05 秋山家、古川家、小向家
2011/12/25 廃材の薪が命の生活
2011/12/10 脱砂糖歯医者
2011/11/02 脱円経済
2011/11/01 店長ごっこ
2011/09/26 祭りの季節が来たねー
2011/08/06 弟、源の婚礼の儀
2011/06/10 教育と食
2011/05/21 半農半鍼灸
2011/04/21 頭の使い方、身体の動かし方
2011/04/12 技と技の物々交換成立
2011/04/07 新たな居候は自転車で三重から
2011/03/24 またまた見学者
2011/03/22 今こそ、日本の伝統食だぜ
2011/03/21 傍観者になるな!
2011/03/19 生活が革命だぜ~!
2011/03/16 逃げない生き方
2011/03/15 疎開の受け入れ
2011/01/04 あけましておめでとうございます!
2010/12/31 ロハスって何だ?
2010/12/14 廃材ブランコ
2010/12/10 勉強熱心な居候
2010/11/29 やっと薪ストーブで料理できるように
2010/11/17 新居候のユウコちゃん到着
2010/11/12 簡単な部品はスクラップ屋に限る
2010/10/27 休息
2010/10/07 何でも当たり前にもらえる国って不景気か?
2010/09/09 エアコン漬けで太る!?
2010/08/24 先輩の来訪
2010/08/17 ガラクタ市
2010/08/14 お盆の帰省
2010/07/27 いろいろメンテナンス
2010/07/10 廃材の極意
2010/07/10 マツケン宅の廃材建築
2010/06/24 居候入れ替わり
2010/06/19 また、大所帯に!
2010/06/15 医療の自給
2010/05/22 芋植えたよ
2010/05/13 排水溝、玄米クリーム
2010/05/04 季節仕事の煙突掃除
2010/04/02 装甲完成
2010/03/19 居候たち大活躍
2010/02/10 家散髪
2010/01/25 窯焚き7日目、ピザの窯の本体着工
2010/01/06 「移動式ピザ窯」構想進行中
2009/11/09 廃材カントリー
2009/10/06 愛媛の猛者を訪ねる旅
2009/07/10 あっこスイーツ、仕込み
2009/07/03 中古のタイヤ、ビンゴ!
2009/06/18 お金を介さない労働
2009/06/13 鯰、梅、野地板、ロクロ
2009/01/17 弟子入り志願者面接
2009/01/16 新年会で「お金のいらない国」を目指せ
2009/01/09 廃材天国新年会
2009/01/04 帰ってきました、廃材天国に。
2008/12/13 廃材天国住人、唯一のかかりつけ
2008/12/05 薪調理革命
2008/11/19 初薪ストーブ
2008/10/31 廃材天国の財政
2008/07/06 陶芸とかアートのオルタナティブスタイル
2008/06/21 「ガラクタを捨てれば自分が見える」
焼き締めの陶芸
2013/04/08 窯焚き終了
2013/04/07 ホームワーク
2013/04/06 窯焼き芋
2013/04/03 廃材の業火
2013/01/25 陶芸の作業に入りこんできた
2013/01/22 耐火煉瓦
2013/01/20 ロクロ作業
2013/01/18 一応陶芸家
2012/09/20 陶芸の作品を置いてくれてありがたい
2012/09/02 親父の個展
2012/05/03 焼き物の窯焚きは、食べる焼き物にも最適
2012/05/02 また窯焚いてる
2012/04/11 窯出し
2012/04/02 窯焚き5日目
2012/04/01 そういえば窯焚いてた
2012/03/14 陶板の看板完成
2012/03/13 弟子時代の話の続き
2012/03/10 焼きもの
2012/02/24 努力からの解放
2011/12/05 窯出し
2011/11/24 窯焚き終了でタコパー
2011/11/19 窯焚き中
2011/11/17 火入れの神事
2011/11/09 自然のリズム
2011/05/07 登り窯焚き終了
2011/05/05 トウヤ、ケンイチ、石巻からの帰還
2011/05/03 有力な助っ人登場
2011/05/02 焼き場
2011/05/01 登り窯の窯焚き
2011/03/10 営業
2011/03/08 陶芸体験の看板
2011/02/28 窯焚き終了
2011/02/21 窯焚き中
2010/12/30 にわか陶芸家
2010/05/14 窯出し&アルッテ芸術祭
2010/05/06 窯焚き終わったーーー。
2010/05/03 今日の窯焚き開けはお城祭り
2010/04/30 夜中の窯焚き明け
2010/04/29 いよいよ窯焚き
2010/04/07 土歩くん入学式&工房始動
2010/04/05 イベントの後ぐらい休んでもええんやけど
2010/01/27 窯焚き終了
2010/01/23 窯焚き5日目
2010/01/21 夜中窯焚き、昼間窯作り
2009/07/02 窯出し、うどんパーティー
2009/06/26 窯焚き終了、鯵パーティー
2009/06/22 マゾ窯焚き
2009/06/20 窯詰め完了、ぶんぶん通信
2009/05/30 陶芸は深いねー
2009/05/26 浮浪者陶芸家
2009/05/25 昔の作品っていい
2009/04/20 大盛況の個展終了
2009/04/13 個展スタート
2009/02/27 窯出し成功
2009/02/16 窯焚き終了
2009/02/11 1200℃の世界
2009/02/08 窯焚きスタート
2009/02/06 窯詰め完了
2009/01/14 ランプシェード、すり鉢
2009/01/10 土鍋作り
2008/08/21 久々に個展はどう?と喋ってたら、廃材天国リピーターからの電話
2008/07/11 横焚きを終え、大くべで超燻す
2008/07/09 ありがたくない窯焚き
2008/07/05 数ヶ月ぶりにロクロに座る
取材
2013/06/04 6/16(日)全国放送予定
2013/06/03 武器工房
2013/06/02 博之さんのセミナー音声販売
2012/10/19 2日間に渡るロケ終了
2012/08/31 RNCの「DOKI」という番組に出るよ
2012/08/02 雑誌発売されたよ
2012/07/05 久しぶりにテレビに出るよ
2012/06/22 「夢の丸太小屋に暮らす」に載るよ
2011/10/21 久々のテレビ取材
2010/09/18 11tとRNC
2010/03/31 ラジオやら来客やら
2010/03/06 執筆依頼
2009/03/27 またテレビ来たよ
2008/11/12 テレビ、ドタキャン
2008/11/06 テレビ取材に来たよ
2008/11/05 またまたテレビ取材
2008/09/13 テレビの取材来たよ
物、技の交換
2012/06/08 ソラマメと猪の燻製
2011/10/27 五右衛門釜の嫁入り
2011/09/13 PC改革
2011/08/11 英会話レッスン
2011/08/09 山の達人に弟子入り
2010/10/29 岩笛
2010/09/13 催促するわけにはいかないから難しい
2009/11/19 オイル交換
2009/09/02 何で廃材で自作するのか?
2009/06/23 いよいよ廃材天国でピザ窯作り
2009/01/24 お灸が効いたー
2009/01/06 沖縄からプチ居候
2008/12/16 火事場復旧パーフェクト
2008/12/15 火事の復旧もなんちゃって大工
2008/12/14 ホームパーティーにお出かけ
2008/11/13 よその家をリフォーム
2008/09/15 井戸ざらえ&土壁の撤去
もらいもん
2013/07/17 昔のリヤカーかっこいい
2013/07/06 果物の廃材
2013/06/23 ビワに梅に、嬉しい季節
2013/06/18 土も廃材
2013/06/13 もらいもの生活
2013/04/13 ワラビに筍も加わった
2013/03/25 葉ゴボウ
2012/12/05 車を買わずに手に入れる法
2012/11/26 猪はやっぱり美味い
2012/11/12 休みの日の魚料理
2012/10/23 もらいもの三昧の日
2012/10/08 最高の猪肉
2012/05/30 椎茸の原木も廃材!?
2012/04/13 もらいもの生活
2012/03/24 瀬戸内のマクロビオティック
2012/02/17 海鼠腸(このわた)
2012/02/14 A級廃材の中でも飛びっきりのブツ
2011/03/05 畑で収穫、魚は頂き物
2010/12/18 青森から長芋が届く
2010/11/13 シルバー人材派遣センター
2010/09/26 薪が山ほど
2010/09/12 鉄筋コンクリート
2010/07/11 ビワエキス
2010/04/09 筍の季節が来たー
2010/03/17 猪 鹿
2009/07/13 廃材の角材
2009/03/17 本マグロの頭が、、、
2009/03/07 超大量にめかぶキター
2008/12/19 ベエスケと松が来た~
2008/12/18 グリーンの仕込み
2008/11/30 「pc求む」と書く間もなく解決
2008/10/29 ユーザー車検ももう慣れたで
2013/08/13 夏の旅、滋賀編
2013/08/12 夏の旅、京都編
2013/08/04 京都、滋賀へ出発
2013/03/14 初志々島
2012/08/17 お盆は備前の家へ
2012/06/06 葦船の冒険家、石川仁ちゃんとの再会
2012/05/23 屋久島への旅、長旅やった~
2012/05/08 屋久島へ向けて九州の旅へと出発
2011/12/20 瀬戸内の過疎の島、粟島へ
2011/02/11 タイ、ラオスの旅日記
2011/02/10 帰ってきたでー!
2011/01/26 今はノーンカイという街にいます
2011/01/13 行ってきますーーー!
2011/01/11 ラオスへのお土産
2010/12/27 タイとラオスの情報収集
2010/12/15 家族で東南アジア放浪の旅
2010/11/14 高知「オーガニック土曜市」
2010/07/06 ちょっとした旅
2009/12/20 四次元パーラーあんでるせん
2009/12/20 天草塩の会
2009/12/05 天草への準備
2009/10/15 劇団どくんご到着
2009/08/16 備前の実家に帰省
2009/08/07 小豆島で完全燃焼
2009/08/02 旅の最後は京都の雅と円の店へ
2009/08/02 滋賀のはるやへ
2009/08/02 京都の京北町でペンキ塗り
2009/08/02 まっくろくろすけの窯作り
2009/07/24 久々の旅の為にバンを改造
2009/04/28 ニュージーランドでワイン三昧
採集
2013/07/27 何でも自分次第や
2013/07/08 カブトにヒラタ
2013/02/17 ワカメの採集
2013/01/06 ビワの苗木が落ちてた
2012/08/01 サバイバルキャンプ
2012/03/19 「姫さんの野草教室」本番
2012/03/18 野草の達人、姫さん来廃
2012/03/16 「姫さんの野草教室」迫ってきたよー
2012/03/06 姫さんの野草教室
2011/08/16 いつもと違うお盆
2011/08/06 自給自足キャンプ
2010/09/23 独活の花のてんぷら
2010/07/12 ウコギ
2009/07/04 海に行ったら当然こうなるよね
2009/04/30 手段と目的、どっちがどっち?
解体
2012/12/01 プチ解体
2012/11/29 廃材地獄
2012/11/25 解体工事完了
2012/11/23 ハツリメディテーション
2012/11/22 女性たちの手仕事が素晴らしい
2012/11/21 更なる来廃者
2012/11/20 ワクワク解体再開
2012/11/17 自給自足の実現は無条件だ
2012/11/16 タイヤショベル投入
2012/11/15 現場での食事革命
2012/11/14 居酒屋ごっこ
2012/11/13 新旧の家の対比が面白い。
2012/11/11 絶対にやりたくない伝統工法の継手
2012/11/09 生きた学校
2012/11/08 大ハンマーに憧れる子ども達
2012/11/07 解体は格闘技だ
2012/11/06 居候たち合流
2012/08/27 11月は解体現場につき、居候大募集中
2011/08/24 再び、高速で解体現場へ
2011/04/13 ウハウハの廃材山盛りゲット
2010/09/01 解体現場
2010/04/03 廃材天国の原点
2010/03/15 4日で解体終了
2010/03/15 解体3日目
2010/03/04 解体開始
2009/05/08 ワクワクの解体現場
来訪者
2013/05/14 四万十塾、塾長来廃
2013/01/26 天ぷらカーのケンジくんとなっちゃん来廃
2013/01/14 廃材の家でプチ同窓会
2012/12/25 天然で自由な男
2012/12/23 弟子居候の旅立ち
2012/12/17 新たな弟子居候は夫婦で来廃
2012/11/18 「まつなが畑」一行来廃
2012/11/01 天ぷらカーのケンジくんと絵本作家のなっちゃん来廃
2012/10/03 自作オリジナル楽器奏者
2012/08/20 万華鏡作家、傍島飛龍氏の来廃
2012/03/07 納豆と居候が来た
2012/03/02 屋久島からの来廃者
2012/02/21 野遊の誕生日
2012/01/13 生活=労働
2012/01/10 決める覚悟は簡単に
2011/08/26 屋根の葺き替え中に旅人きたる
2011/08/19 「eco no 実 tommy」のトミー、来廃
2011/08/10 北海道からの居候
2011/05/08 旅立ち
2011/03/30 「月の庭」の料理長、来訪
2011/03/29 懐かしい「銭型金太郎」出演者
2011/03/23 職人来訪
2011/03/03 三重県は亀山の「月の庭」
2010/12/03 来訪者ラッシュ
2010/11/26 コロラドからの来訪者
2010/11/23 また新居候、八王子のちーくん
2010/09/25 お遍路さん
2010/09/03 女子居候
2010/06/27 お遍路
2010/05/28 小さな海
2010/04/22 久々の女性居候
2010/02/27 新しい旅人
2010/02/26 解体はアートだ
2009/12/25 ウォーク9、韓国巡礼帰りのひろし
2009/09/22 プロジャンベ奏者、渾身のお遍路
2009/06/19 干物作り機付き自転車
2009/06/10 梅と旅人
2009/06/06 ダニ対策にあまら登場
2009/06/06 網戸とプチ手伝い人
2009/06/04 突然、品川ナンバーの旅人が
2013/03/11 ピザ窯完成
2013/03/10 ピザ窯作りスタート
2013/03/09 廃材鉄工
2013/02/24 コアラの仕事
2013/02/14 キャスタブル
2013/02/10 初めての赤レンガ積み
2013/02/07 繊細な耐火レンガ作業
2013/02/06 プロの仕事
2013/02/03 3Kだからこそ楽しめる
2013/02/02 レーザーレベラー
2013/02/01 ド迫力のバーナー
2013/01/31 塩の釜の窯作り
2013/01/09 塩の初釜
2011/06/06 移動式ピザ窯モデルチェンジ
2010/04/04 窯の蓋完成
2010/04/01 装甲窯
2010/01/20 テールランプ、旅人、窯焚き
2009/08/14 ティピー完成
2009/08/12 業務用のカマドの依頼
出店
2012/12/22 移動式ピザ窯出動するよ
2012/09/08 88ステージの「うさと展」に出店中
2012/04/09 桜まつりに出店
2012/03/25 さぬきオーガニックマルシェ
2011/11/07 「ぽっちりカフェの秋祭り」~お山のひだまり手作り市~
2011/10/31 軽トラに巨大スポイラー
2011/05/18 ピザ窯の備品創作
2011/05/12 お次の出店は?
2010/11/22 KGCアートプロジェクトのマーケット
2010/11/08 伝説の手作り市
2010/11/01 ぽっちりカフェの秋祭り
2010/10/19 瀬戸大橋記念公園
2010/05/09 ピッツァと薪
2010/05/07 8(土)、成合のジョイに移動式ピザ窯出動
2010/04/26 ポパイ祭り
2009/09/06 NHKの取材
窯作り
2013/01/17 竹藪の遊び場にピザの窯を作る
2012/04/30 ピザ窯完成
2012/04/29 「ひなの村」でピザ窯作り
2010/02/02 ピザ窯完成!
2010/02/01 窯本体に着工
2010/01/19 窯の形が見えてきた&手づくり市
2010/01/17 いよいよ、窯本体の構造にとりかかる
2010/01/17 補助輪
2010/01/14 けん引する所まで完成!
2010/01/13 やっぱり要は田村さん
2010/01/13 移動式ピザ窯製作スタート
2009/12/02 新型薪ストーブ、初火入れ
2009/12/02 屋根上に煙突つけるはチェーンソー
2009/11/29 すもも村、ピザ窯完成!
2009/11/29 ピザ窯作りワークショップ
2009/11/28 薪ストーブ本体、見事に完成
2009/11/26 もう完成のメドはついたね
2009/11/25 薪ストーブ、新作か!?
2009/09/12 続々と来るピザの窯の依頼
アクシデント
2009/11/15 まさかと思ったけど、遂に、、、
自作
2013/07/18 レンガ職人
2013/07/13 廃材天国HP仮オープン
2013/06/08 鶏カゴ完成
2013/06/07 鉄の鶏カゴ
2013/05/15 廃材水道
2013/03/15 お墓スタンド
2013/03/07 エレメント
2012/07/29 廃材バスケ
2012/07/15 一家総出の作業になった
2012/07/14 トリ小屋完成を見ずに、もう鶏さん来た!
2012/02/11 子どもが頼りの出店
2012/02/09 道具の差は大きいねー
2012/02/07 鉄のDIY
2011/12/11 自作スタンド
2011/11/25 ピザ窯のアウトラインが見えてきた
2011/11/22 薪ストーブ調子ええよ
2011/11/20 薪ストーブ改造計画進行中
2011/11/11 自作薪ストーブ改造計画
2010/02/09 けん引装置の取り付け
2010/01/29 自作鉄鍋
自作
2010/02/08 新品の8PRのタイヤ
居候
2012/11/02 東京から母子居候来廃
2012/04/21 クライミング居候
2012/04/16 新たな弟子居候
2011/12/28 またしょうたくん来たよ
2011/11/15 新たな居候が二人来たよ
2011/11/13 家族のプチ居候来廃
2011/11/04 大ダコと新居候の来廃
2011/09/23 ケンイチくん再廃
2011/08/22 ヨウコさん出発
2010/06/03 しょうたくんの出発
同士
2013/02/11 お地蔵さまのひとりごと展
2013/01/23 「あ~す農場」が居候募集中!
2011/12/23 「あ~す農場」からの便り
2011/12/16 「お好み くうたま」試食会
2010/06/09 魚の大空
2012/03/15 「廃材天国流、無限生活3」
2010/11/02 「これ、いなかからのお裾分けです。」
どくんご
2013/07/23 今年のどくんご&手作り市は10/13
2012/12/20 来年の「どくんご」打ち合わせ
2012/10/17 どくんご打ち上げ
2012/10/15 2012年、作り市&テント劇」終わったよー
2012/10/15 「どくんご」テント設営
2012/10/12 「どくんご」来廃!
2012/09/18 「どくんご&手作り市」の看板設置
2012/09/15 恒例のどくんご野焼き
2012/09/12 手作り市が過去最大規模に
2012/08/29 続々と「手作り市」出店者増えてるよ
2012/08/28 「どくんご」&「手作り市」、フライヤー完成!
2012/08/21 テント劇「どくんご」&廃材天国手作り市の変更
2012/01/18 テント劇どくんごの制作
2011/10/25 手作り市&どくんご、大盛況!
2011/10/22 どくんごテント完成
2011/10/16 どくんごのテント劇場設営まで残り僅か
2011/09/25 テント劇「どくんご」&手作り市チラシ完成!
2011/06/26 ピザパーティー
2011/06/02 今年も10月にどくんご来ます!
エネルギーの自給
2013/07/26 新廃油タンク
2013/07/03 エネルギー自給の作業
2013/05/21 油田開発好調
2013/05/02 大油田地帯のうどん県
2012/12/27 超スカッとする薪割り
2012/12/03 一ヶ月ぶりの居候ナシ
2012/11/28 弟子の旅立ちに天ぷらカー完全復活
2012/11/27 抜本的な天ぷらカーメンテナンス
2012/10/25 天ぷらカー、軽油では回復
2012/10/10 稲刈り中に天ぷらカー修理
2012/09/30 脱石油のための労働は楽しい
2012/09/27 トラブル萌え
2012/09/01 遂に、廃材ソーラー運転開始!!!
2012/08/14 天ぷらカー初の給油
2012/07/07 天ぷらカーのメンテナンス
2012/04/26 ソーラーパネルの配線工事
2012/04/22 博之さんのセミナー中にソーラーパネルの設置
2012/04/15 脱石油に喜びもひとしお
2012/04/14 陸運局で天ぷらカー申請
2012/04/03 廃油貯蔵所も廃材組み合わせただけー
2012/03/28 天ぷらカ―導入計画進行中
2012/03/27 天ぷら油の契約
2012/03/11 廃天ぷら油集めのスタート
2012/03/09 ソーラーパネル架台完成。
2012/02/23 バブリーな薪の生活
2012/02/08 ソーラーパネルの作業再開
2012/01/31 注意の必要な冬期の塗装
2012/01/25 ソーラーパネルの作業進んでるよ
2012/01/17 ソーラーパネルの架台作り
2012/01/16 ソーラー発電
エネルギーの自給
2011/08/23 ソーラーパネル生け捕り完了
2011/08/12 太陽光発電のシステム
2011/08/02 廃材天国、電気自給計画進む
自作
2012/07/27 玉ネギ染め
2012/07/26 「手づくりの家、薪のくらし、廃材天国」
2012/04/18 廃材看板完成
2011/12/17 ピザ窯の屋根は市松模様になってきた
2011/08/04 車の改造
廃材建築
2013/08/02 パウプハウスの屋根完成
2013/07/12 丸い野地
2013/07/11 パイプハウス建築再開
2013/07/10 窯の屋根完成
2013/07/09 窯の屋根
2013/06/26 廃材建築日和
2013/06/11 一日設備屋
2013/05/10 廃材の東屋3日で完成
2013/05/08 またまた廃材の東屋
2013/04/25 リフォーム美しく完成
2013/04/20 ツールとノウハウ
2013/04/18 納屋のリフォームスタート
2013/04/16 廃材リフォーム
2013/03/05 東屋から倉庫に進化して完成
2013/03/03 ピザ窯の東屋見えてきた
2013/03/01 実質本位な廃材建築
2013/02/27 新たな廃材建築着工
2012/12/11 コブハウス
2012/09/24 廃材のロフト完成!
2012/09/23 廃材と美味い食があれば何もいらない
2012/09/22 プチ廃材建築のロフト作り
2012/07/21 廃材リフォーム進行中
2012/07/19 アルミサッシから閃くインスピレーション
2012/07/13 トリ小屋作ろっと
2012/07/10 ウロコの柱
2012/06/21 新温泉町から帰ったよ
2011/12/03 廃瓦の出番だ!
2011/12/02 自画杜撰
2011/12/01 リフォームいい感じに進んでる
2011/11/30 ウェーブしたクールな屋根
2011/11/29 化学繊維の廃材求む
2011/11/28 新たな仕事を増やすかどうか?
2011/11/04 「田村ピアノ学校」完成!!!!!!!
2011/11/03 ピアノ教室の看板は野遊作
2011/11/02 鰯のビス刺し炙り
2011/10/21 アピトン絶好調
2011/10/19 鎧を着たた牛小屋
2011/10/14 アピトンのデザイン
2011/10/13 廃材の追加
2011/10/12 アンティークの建具
2011/10/11 チェーンソーカービング
2011/10/09 人生暇つぶし
2011/10/08 真鍮の蛇口
2011/10/07 A級廃材登場
2011/10/06 フロア完成!
2011/10/05 杉板の浮造りいいねー
2011/09/30 シングルの屋根
2011/09/29 秋のミョウガにスダチ、最高
2011/09/24 廃材建築家、初の新材を使う
2011/09/21 洗浄
2011/09/17 スポーツは楽しい
2011/09/16 壁と天井を取っ払って広くなったよ
2011/09/15 ワクワクの解体現場
2011/09/14 また屋根の上、今度は瓦屋根!
2011/09/09 キトクラスで無垢の材の下見
2011/08/30 リフォームの段取り
2011/08/18 軽トラで走ると廃材に出会える!?
2011/08/13 廃材リフォームの仕事来た!
料理教室
2013/02/15 キムチ作り教室
2013/01/21 「甘酒造り&甘酒の応用」教室
2013/01/16 甘酒造り教室
2012/12/08 岡田佳織さんの料理教室
2012/11/07 「月の庭」岡田桂織さんの料理教室、2回目の開催決定
2012/04/22 4月の「ママゴトキッチン料理教室」
2012/01/28 ママゴトキッチン
自給自足合宿
自給自足合宿
見学会
子ども達
ゲストハウス
▼カテゴリ無し
2019/01/22 廃材天国ブログの引越しのお知らせ
2013/04/10 折板快調
2012/11/10 屋根の解体は大漁だー!
2012/02/22 廃材革命
2011/11/27 ワラ
2011/11/21 薪ストーブからピザ窯へ
2011/05/28 「アートで田んぼ」やるよー!
2010/12/29 恒例の餅つき
2010/12/21 「わら」のレシピでキムチ作り
2010/11/09 宣伝
2010/09/06 最終日
2010/05/02 雑木林計画、再開
2010/04/16 猫の赤ちゃん
2009/02/22 マゾの同士、山奥のボロ家を借りる
2008/09/29 88祭りマニアックでしたー。
2008/07/29 あろうことか、、、ヤギが、、、
2008/04/06 やっとお待ちかねのキッチン作り
2008/04/04 風呂の脱衣場作り
2008/04/04 配管工事大体終了
2008/04/04 ワクワクハツリ
2008/04/04 井戸からの配管工事
2008/04/03 井戸ポンプあり
2008/04/02 井戸小屋作り
2008/04/02 屋久島からの旅人と井戸作り
2008/03/23 風呂本体完成!
2008/03/22 五右衛門風呂作り続行中!
Posted by 陣 at 2019/01/22