廃材天国HP

2013年03月19日

果樹の苗

畑ではほとんどの野菜がトウ立ちを始めた。
アブラナ科系の葉物は全部菜花としてジャンジャン採っては食べてる。

果樹の苗
金時人参も固くなりつつあるんで、一気に収穫。
土歩が丁寧に洗ってくれる。

果樹の苗
何クールも干しまくってる切干し大根は完成したらふくろに詰めて保存。
これも土歩がやってくれた。
ほんとに助かる。

今のウチに食べるのはいいけど、梅雨前には冷蔵庫に入れないと黒くなって不味くなる。
冷蔵庫が占有されるのはいけないので、それまでに食べるのが一番。

果樹の苗
果樹の苗を買ってきた。
苗屋の果樹のコーナー見てるだけで、「アレもいいし、コレも植えようか。」と幸せな時間を過ごせる。

果樹の苗
レモン。
一度植えてたけど、アゲハの幼虫に食い荒らされて枯れたので再度植えた。

果樹の苗
マスカット。

果樹の苗
巨峰。
ブドウは前々から植えたいと思ってた。
この2本はキッチンのすぐ前の井戸の脇に植えた。
で、キッチンの前にポリカの屋根を作って雨除け栽培する計画。

果樹の苗
ライム。
夏にボンベイサファイヤでジンライムを飲めるのが楽しみ。

果樹の苗
木頭ゆず。
本当はレモンとブドウを買う計画だった。
ライムとゆずは半額セールだったんで、つい買ってしまった。
柑橘系はそれぞれ香りが違うので、何種類あっても悪くない。

果樹の苗
果樹の苗を植えようと、鉄のゴミの片付けを始めたらすぐに軽トラ一車分できた。
苗を植えるよりも、ゴミの片付けにスイッチが入ってしばらくやってた。
廃材生活においては、ちょこちょこっと片付けるとこうなる。

鉄のゴミはスクラップ屋に売りに行けるのが魅力。
コンクリートガラやプラスチックなども、何をどこに持っていけばいいかを把握しとかないと、イチイチ処分代がカサム。

果樹の苗
同級生がコールラビとワサビ菜を持ってきてくれた。
キャベツの仲間で芯を食べるための野菜。
土筆の甘酢漬けの酢にオリーブオイルを混ぜてドレッシングにしたそうな。


タグ :果樹

同じカテゴリー(オーガニック菜園)の記事画像
苗代の田植え
新たな田植えスタイル
田んぼマニア
自分労働
六角定規始動
ワクワクの田んぼが始まる
同じカテゴリー(オーガニック菜園)の記事
 苗代の田植え (2013-07-04 06:51)
 新たな田植えスタイル (2013-07-01 09:51)
 田んぼマニア (2013-06-30 07:53)
 自分労働 (2013-06-29 07:47)
 六角定規始動 (2013-06-28 07:40)
 ワクワクの田んぼが始まる (2013-06-25 08:01)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
果樹の苗
    コメント(0)