廃材天国HP

2013年06月13日

もらいもの生活

あっこちゃんの実家の備前から梅が届いた。

もらいもの生活
無農薬のほったらかし栽培で、キズがあったりするけど問題ない。

もらいもの生活
水に漬けてアク抜きをする。

もらいもの生活
近所の会社から出る廃材も「溜まっとるでー。」と連絡してもらってたので取りに行く。
今まではパイプハウスの倉庫化のための材料としてもらいにいってたので、長いの中心でもらってきてた。
今回は短いを束にしてくれてるのに目がいった。
最近、大工さんの木端があまり来てなくて、料理用の小さな薪が不足してた。
この束をキッチンに風呂にと運ぶだけで、いきなり使えるのが嬉しい。

そうこうしてると、「アートでたんぼ」の河野さんから電話。
「ラッキョウ要る?」と。
近所でラッキョウを作ってる人が、ラッキョウが値崩れして収穫や掃除の手間もアホらしくてトラクターで鋤き込んでしまうらしい。

もらいもの生活
すぐさま高瀬まで天ぷらカーを飛ばす。
河野さんの作品の下には苗が植えられてた。

もらいもの生活
どこにラッキョウがあるでしょう?
この中から掘り出した。

もらいもの生活
まだまだあったけど、このぐらいで十分。
ラッキョウのお礼に焼き締めのカップを持って行ったら、「これは嫁さんが喜ぶわ!オレの獲った猪の肉あげよう。」と更にいいものをもらった。
田舎は豊かだ。
そこで濃い付き合いをすればする程。
これは間違いない。

もらいもの生活
オマケに河野さんの最新の製粉機で米粉を挽いてもらった。
最近野遊や土歩が団子をよく作る。
米粉って買ったら高いけど、ここのはクズ米を製粉するのでタダ。
自分で原料から製粉すると過程がよく分かる。
河野さんと作業しながら喋った。
「何でも粉になってしまえは原料なんて何が混ざってても分かりませんよね。」
〇〇製粉の巨大なプラントのサイロに何万tと原料をいれて加工してる。
古いのを混ぜる、虫がわいてる、まして農薬、放射能と「どこで何をされてても絶対に分らない。」と確信する。
全部自分で自給しなくとも、こういう信頼のおける知り合いの所で加工してもらうと安心。

もらいもの生活
米粉の後はさぬきの夢(小麦)の玄麦も製粉してくれた。
これは全粒粉なので、ピザの生地に混ぜると美味しくなる。
玄米と白米の違いのように、小麦粉も全粒粉が入るとしっかりした味わいになる。

挽く前の玄麦も頂いた。
いよいよ、今年の秋に蒔くか!
麦を作れば小麦粉だけじゃなく、麦麹も作れる。
まだやってない醤油作りに入れるのが楽しみ!!

もらいもの生活
帰って、ラッキョウの掃除。

もらいもの生活
洗い方はこうして少しだけ水張って、ゴム手袋はめてグリグリグリと乱暴に混ぜる。
そうすることで表面の皮が取れやすくなる。

もらいもの生活
最後は丁寧に一つづつ剥いていく。
夕方の菜園の水やりとこういう作業を手分けして家族総出でやる。

最近は日が長いのあっこちゃんは畑に勤しむ。
こういう時は僕が晩ご飯を作る。
早速もらった猪肉をカツにした。

こうして頂き物を利用できるのはほんとにありがたい。
でも、ほっといて来るんじゃない。
電話があれば、ただちに車を出すというレスポンスが必須だ!
それと、こまごまとした処理や加工に手間を惜しまない。
これでこそ贅沢で豊かな食生活にありつけるのだ。

同じカテゴリー(もらいもん)の記事画像
昔のリヤカーかっこいい
果物の廃材
ビワに梅に、嬉しい季節
土も廃材
ワラビに筍も加わった
葉ゴボウ
同じカテゴリー(もらいもん)の記事
 昔のリヤカーかっこいい (2013-07-17 07:05)
 果物の廃材 (2013-07-06 10:00)
 ビワに梅に、嬉しい季節 (2013-06-23 07:10)
 土も廃材 (2013-06-18 07:22)
 ワラビに筍も加わった (2013-04-13 07:01)
 葉ゴボウ (2013-03-25 06:20)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
もらいもの生活
    コメント(0)