廃材天国HP

2009年04月06日

自画自賛筍料理

筍が旬を迎えたねー。
何日か前に一軒目の廃材ハウスの高瀬に行ってきたよ。
四季のロケーションとまではいかんけど、あそこもええ所。
窯を作った斜面は全部竹薮。
竹薮の中でシイタケも作ったよな。

まだ筍は地面から顔を出してない、いい時期。
プロは2月から地中の奥のちびっこいのを掘って儲けるんやろけど、今の時期のある程度の大きさも大事。
ただ水を入れて茹でるだけでアクも全然なくて超おいしい。

ハシリの今はまずは若竹煮、木の芽和えから。
今年は生ワカメを塩漬けしとるし。

ボブさんのライブの打ち上げでは、揚げ筍の梅酢あん出そう。
調味料は自家製梅干の梅酢に三河本味醂と本醸造の醤油だけ。
このアクのない最高の筍にこの調味料で美味しくならん訳がないぞ。

昨日はたこ焼きに筍のみじん切り&味付けした筍をサイコロ状にしたのを入れて、醤油ソースに筍のすりおろしを入れて、筍尽くしたこ焼き!
豆腐マヨネーズもトッピング。

四季は音楽を大事にしたり、自然農でせっせと野菜作る人もいたり、どうもうちはマニアック手作り料理が一番力入るね。
みんな興味関心の方向は違うけど、「本当に」好きな事、楽しい事して生きて行こう。
「本当に」は簡単じゃないぞ!
気合いを入れるんだ!!!


同じカテゴリー(手作り、無添加)の記事画像
バジル穂の醤油漬け
ナスペースト
梅干し完成
流しそうめん大会
ドライトマト
消費から生産へ
同じカテゴリー(手作り、無添加)の記事
 バジル穂の醤油漬け (2013-08-03 08:01)
 ナスペースト (2013-07-30 09:00)
 梅干し完成 (2013-07-29 09:07)
 流しそうめん大会 (2013-07-22 08:03)
 ドライトマト (2013-07-19 08:23)
 消費から生産へ (2013-07-02 07:57)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自画自賛筍料理
    コメント(0)