廃材天国HP

2010年06月15日

医療の自給

四季のキャンプの一番盛り上がった、夜中の焚き火の周り。
裸足で踊ってて、草むらを歩いてたら、、、。
グサッ!
いったーーー、、、。

固い草を草刈り機で刈った株でもあったのか!?
超痛かったが、酔っ払ってる上に踊りまくってて、そんなに気にならなかった。
その後も踊ってたし。

で、帰ってきておとといの夜かなり痛みが増してきた。
夜のうちにビワエキス(ビワの葉の焼酎漬け)で消毒。
このビワエキスは万能薬で、火傷から切り傷まで幅広くウチでは使ってる。
脱脂綿にたっぷりしみ込ませ、ラップして傷を包み乾かないようにしてテープで固定。

そいで、昨日の朝起きると全然よくなってなかった、、、。
刺さった裏だけでなく、クルブシから下の部分が全体的に腫れて痛い。
傷は丁度土踏まずの位置やけど、つま先でもカカトでも歩けない。
松葉杖が欲しいぐらいやった。

昨日は午前中は寝てて、昼からは起きはしたものの、歩くのがおっくうなんで、何をする気にもなれない。
座って出来る作業、切断機での薪のカットや菜園の草むしりなんかもちょっとやってみるけど、とにかく痛くてノリが悪い。
じっとしてる分にはマシやけど、移動の際ちょっとでも足に加重すると激痛。
土曜に怪我して3日目やけど、全然よくなる気配がない。
釘踏んだぐらいなら、もう痛みは消えてるぐらいの日にちやけど、、、。

怪我、火傷、発熱、下痢から出産まで、ウチではまず病院に行く事はない。
東城百合子さんの「自然療法」や大森一慧さんの「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」などの本の情報から実践してる。
野遊が中耳炎になった時もユキノシタの絞り汁を耳に入れて治った。
そもそも、熱や下痢のように、必要があって出てる症状を押さえ込むのがよくないのは常識になりつつある。
「消炎鎮痛剤」と名の付く、解熱剤やシップなどのステロイド系の薬も使えば使う程、更に多量の薬が必要となって辞められないばかりか、根本原因は決して解決しない。
今、何故その症状が出てるのか?
身体の声に耳を傾けないといけない。

結論は、、、。
帰ってきてビワエキスじゃなく、現場ですぐに洗ってビワエキスの処置をしてればここまでにはならなかったと思う。
酔ってたし、洗いもぜずに寝たもんねー。

で、早速化膿し始めててもいけないし、泥や枝が足の中に残っててもいけない。
と、あっこちゃんに言われて外科に行った。
傷口付近を押したりしながら消毒。
足の付け根のリンパの腫れはあるか?
熱は出てるか?
と、色々診てもらった結果は「毎日消毒してれば大丈夫でしょう。」と。
やっぱり、プロに診てもらってよかったという感想。

お約束の「一応、化膿止め出しときますから。」という処方箋は薬局には持っていかずに捨てる。
というように、病院とは一定の距離をもって付き合うのがいいと思うね。
全部を鵜呑みのして、薬までキチンともらって飲む必要はない。
ていうか、自分自身や家族で人体実験しながら経験を積んで、自分もまた「家庭医療」のプロにならないといけない。
化膿止め飲むよりも「梅肉エキス」を薄めて毎日飲んでるし。

というように、ただ現代医療の批判だけじゃなく、オルタナティブ医療の実践が重要。
メタボ親父のような不健康自慢や自虐ネタとしての「医者なんかに行くかー。」という短絡的な姿勢じゃあダメダメ。
「医者に行かなくてもいいのはこういう生活や食を実践してるからなのよん。」という東洋医学なり陰陽理論に裏づけされた、脱西洋医療を可能にさせる生活。

まあ、練習やね、実践しながら。
いろんな実践者との情報交換も重要やし。
大森一慧さんの本はオススメやでーーー!



タグ :怪我病院

同じカテゴリー(オルタナティブ生活)の記事画像
ヨウスケくん、シネマちゃん、移住先決定
手作り法事
師匠来廃
昔の同級生が来廃
自分にフィットする事が一番
保守的な生活なのに攻撃という姿勢
同じカテゴリー(オルタナティブ生活)の記事
 ヨウスケくん、シネマちゃん、移住先決定 (2013-05-29 10:05)
 手作り法事 (2013-05-24 08:19)
 師匠来廃 (2013-01-13 11:51)
 昔の同級生が来廃 (2013-01-07 09:34)
 自分にフィットする事が一番 (2013-01-03 11:06)
 保守的な生活なのに攻撃という姿勢 (2012-12-31 06:49)
この記事へのコメント
大丈夫でなによりです。ゆっくり休んでまた元気な秋山さんの姿待ってます!
Posted by 魚の大空 at 2010年06月15日 11:30
Σ(・ω・ノ)ノえっ!大丈夫なんですか???
陣さんのファイヤーダンス楽しみにしてたのに・・・(あっ冗談ですwww)
Posted by きゃまきゃま at 2010年06月15日 21:31
大空くん
今日はかなり痛みもひいて、いい感じに直ってきたー。
この分なら来週の田植えも大丈夫やろ!
Posted by 陣 at 2010年06月16日 05:01
きゃまさん
いやー。
ファイヤーダンスにしろ、褌ダンスにしろ怪我したんじゃーねー、、、。
Posted by 陣 at 2010年06月16日 05:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
医療の自給
    コメント(4)