廃材天国HP

2010年12月06日

「オルター」のハイレベルに仰天

午前中はみんなで軒の作業。

「オルター」のハイレベルに仰天
ゴザが張り終わった状態。

「オルター」のハイレベルに仰天
防水の為のビニール張り。
レタスのトンネル用なので幅は2m程。
アスファルトフーフィングを張る要領で下から順に張っていく。
ガンタッカーで留めた穴が開くので、3重にはしたい。

この作業は午前中で切り上げて、高松へ。
自然食品の店「ちろりん村」でNPO「オルター」の西川さんの講演&試食。
僕も20代前半から「複合汚染」「沈黙の春」「奪われし未来」などの本から始まって、自然農や自然養鶏の実践家の家に泊まりこみで訪ねて回った。
それなりに勉強も実践もしてる僕でも、目からウロコの話が次々と飛び出してくる。
それほど「オルター」の基準はハイレベル。

玄米も食べ方を誤ると危険だそう。
圧力鍋の登場で、浸水しなくても炊けるから。
それではアブシジン酸という発ガン物質が生成されてしまうんだそう。
今の季節なら24時間は浸水して「発芽モード」にしてから炊くと美味しいし、問題ないそう。
それなら圧力鍋よりも土鍋とかでも炊ける。
玄米食を始めた頃は浸水してたけど、最近は圧力鍋を駆使した炊き方の工夫で十分美味しくなってるんで浸水の工程は省いてた。
「発芽玄米」とは違う、その手前の「発芽モード」。
発芽してしまうとモヤシと一緒で、内容がガラッと変わってしまう。
米、大豆、雑穀などは全てこの「発芽モード」にしてからじゃないと危険だと。
確かに豆は必ず浸水するもんね。

普通のスーパーには買うモンがないのは当たり前やけど、自然食品店だって怪しいものが多いと。
自然療法によく使う本葛。
これもオルターで扱う「廣久」はほんとに国産で手作業で作ってる。
無双の吉野本葛でも原料は中国産なんだと。
昨日書いた椎茸も。
国産原木なら大丈夫やけど、国産菌床は中国で作った菌床をこっちにもってくればそう表示できる。
今の中国はギョーザなど氷山の一角で、ほんとにヤバイそう。
スミチオン、マラチオンなど、日本では使えない劇薬のオンパレード。
面白いのは国産大豆100%の納豆。
これも51%が国産ならそう表示できるそう。
49%が中国産でも、51%が100%国産大豆という無茶苦茶な論理。
そもそも僕は男前豆腐みたいな大手は信用してないけどね。

とにかく、普通のスーパーで大量に並んでること自体で問題がある。
手作りの本物はそんなに流通できんからね。
何でもオルターのものを買えば安全という訳じゃなく、キチンと自給したり、手作りせないかんなと改めて思い知らされた。
それでも、そんだけの基準を満たすオルターの商品は決して高くない。
他の自然食品と比べても普通やし、スーパーの一番高いのと一緒ぐらい。
納豆なら200円とか。

ネオニコチノイド系の害の話もあった。
あらゆる農業にこの農薬が進出してる。
ミツバチが居なくなることで有名なこの農薬は神経毒の殺虫剤。
浸透性で、効き目が持続するから回数を減らせて、減農薬にもってこい。
世界中のミツバチの4分の1居なくなったら、地球上の植物の生態系は終わるんだそう。
小さい子どもの脳の発達にも、障害がでるとも報告されてる。

要は代替農薬とか代替医療の中には危険なものが山ほどある。
子宮頸がんの予防ワクチンも百害あって一理なし、不妊になってしまうケースもあるんだと。
それを国を挙げてキャンペーンして補助まで出して国民に勧めてる。
そもそも、インフルエンザから始まってワクチンって効かないものばっかし。
公務員に義務付けられてる、ガン検診なんかも受けない方がいいことは有名。
こういうのは「免疫革命」の安保徹さんのような国立の大学病院の教授が言うてるんやからね。

こういう講演会の後に、この浄水器を、とかこのサプリメントをというセールスがないのも本物の証。
浄水は竹炭、活水はセラミック(備前焼)でと言われてた。
これは僕の大事にしてる「健康と癒しに金がかかってはいけない。」という姿勢とバッチリかぶる。

それと、いきなりこういう話を聞いても「じゃあ、どうすればいいんですか?」とパニックになるのが普通の素人。
それを試食をしながら、何で美味しいのか?を話してくれたり、何で市販のがマズイのかを話してくれる。
これが非常に明快で分かりやすい。
まさにオルタナティブを指し示してくれるからオルター。
しかも200人近くスタッフが居て、全国に契約農場や生産者がいる。
ちゃんと経営的にも成り立ってるのが凄い。

また、1、2ヶ月先には高松に来てくれるそう。
それとこの西川さんの講演のDVDを借りたから廃材天国でも見れるよ。

タグ :講演会

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
出張アートでたんぼ
アイヌのアシリ・レラさんが来廃して下さった
6/5 アシリ・レラ来廃
13年目の「アートでたんぼ」終了
「アートでたんぼ」開催中
今年も「アートでたんぼ」準備中
同じカテゴリー(イベント)の記事
 出張アートでたんぼ (2013-06-17 09:29)
 アイヌのアシリ・レラさんが来廃して下さった (2013-06-06 08:54)
 6/5 アシリ・レラ来廃 (2013-05-30 07:38)
 13年目の「アートでたんぼ」終了 (2013-05-27 10:14)
 「アートでたんぼ」開催中 (2013-05-22 07:47)
 廃材セミナー大盛況 (2013-05-20 07:40)
この記事へのコメント
陣さんあっこちゃん
この前はお世話になりました。
相変わらず楽しかったです!
お礼が遅くなりました。ブログは時々拝見していたのですが・・

西川さん、相変わらずスゴイですね!
実は大学の先輩なんですー
大学の頃は闘士でしたが(笑)
まあ今も闘士と言えるか?
Posted by あべひろえ at 2010年12月06日 08:52
ひろえさんへ
こちらこそ、来てくれて嬉しかったです。

いやー、完全に闘士ですねー。
ド迫力でした。
Posted by at 2010年12月07日 06:11
陣さん

講演会の内容をシェアして下さって
どうも、ありがとうございます。

今回、いけなかったので、
またいらっしゃる旨、知れて嬉しいです。


DVDも、見させてくださーい!
Posted by にゃォ(神山なほこ)@高松 at 2010年12月16日 00:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「オルター」のハイレベルに仰天
    コメント(3)