廃材天国HP

2012年02月28日

生活のサイクル

昨日は講演会イベントの片づけ。
食器やお盆だけでもソコソコの数。
焼きもの屋でよかったー。

片づけが済むと、あっこちゃんはもう次の甘酒の仕込みの段取りに入る。
で、僕が観音寺の室本「入江麹製造所」に麹を取りに行く。
取りに行った時に、次の麹のためのお米を預けておいて、必要な時に電話して仕込んでもらうようにした。
ここは、一升からでも自分のお米で仕込んでくれるからありがたい。
あっこスイーツの甘みは最近ほとんどが、甘酒。

僕用のプレミアム甘酒の仕込みもうまくいき始めたので、麹の消費が随分増えた。
こういう発酵系の手作りは2、3回失敗が続くと、モチベーションはがっくり下がる。
去年何回も失敗して、チャレンジ出来てなかった。
しかし、そういうトラウマを乗り越えて成功した時の喜びはヒトシオ。
成功してる人の話なり、本に忠実にやってみる。
それでダメならまた別のノウハウで再チャレンジする。
今年に入って、今までとは全く違う新たなノウハウで取り組んだことがよかったみたい。

とーにーかーくー。
「やる!」
これしかない。
実践あるのみだ。

これで思い出すのは、徳島の自然農の沖津さんの言葉「種まきゃ出来る!」。
有機だ、不耕起だとかグチャグチャ言ったり、考えたりする以前の問題。
種を蒔くことなしに作物ができないように、実践なしに人間の生活が成り立つ筈がないじゃん。
いっつも言うてるけど、頭でヨモヨモ考えるから前に向いて進まないんだ。

身体、五感を使うことだ。

生活のサイクル
花豆の天ぷら。

生活のサイクル
超巨大な花豆。
イベントの時にスープに入れてた残りがあったんで、天ぷらにしたのが超ヒット!
家で天ぷらをする時に、何でもかんでも天ぷらにして気持ち悪くなった経験は誰でもある。
こういう一品だけ天ぷらにすると上品なもの。

生活のサイクル
からし菜のトウが出始めた。
毎年、庭に勝手に育つからし菜。
これは自家製豆腐マヨネーズ和え。
からし菜の淡い苦みと豆腐マヨネーズがベストマッチ。

生活のサイクル
塩揉みした白菜にユズ酢とゴマをかけただけで一品。
最近キムチばっかし食べてたけど、コッチの方が落ち着くね。

生活のサイクル
今年はカボチャの保存状態がいい。
まだ、自家製のが残ってる。
久保さんの豆腐の厚揚げと煮物にする。
味付けは本醸造の醤油だけでパーフェクト。

これに当然玄米ご飯。
これが「未精製の穀類と伝統食」のお手本だ!

常に、今あるものからのインスピレーションでの手作りの連続。
こういうサイクルを確立すると、そんなに手間もかからない。
車に乗って買い物に行ったり、どこかの店にでかける方がよっぽどめんどくさいと実感する。

手作り生活はうまいサイクルに乗せないとねー。



タグ :手作り

同じカテゴリー(手作り、無添加)の記事画像
バジル穂の醤油漬け
ナスペースト
梅干し完成
流しそうめん大会
ドライトマト
消費から生産へ
同じカテゴリー(手作り、無添加)の記事
 バジル穂の醤油漬け (2013-08-03 08:01)
 ナスペースト (2013-07-30 09:00)
 梅干し完成 (2013-07-29 09:07)
 流しそうめん大会 (2013-07-22 08:03)
 ドライトマト (2013-07-19 08:23)
 消費から生産へ (2013-07-02 07:57)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
生活のサイクル
    コメント(0)